2015年10月17日土曜日

宅地建物取引士試験と不動産業者はどっちが先か

先日、ライザップでダイエットカウンセリングを受けたらヶ月80万円の見積もりが出てきました、その金額と、自分の身体状況にショックで、キロ痩せた、カクセイ渡辺です。

無料相談だけでも行く価値あるかもしれません!
カクセイでは不動産事の無料相談承っております!


さて、先日の午後の事でした。

私の携帯電話に着信、取引先の開発系の不動産会社の仲良くさせて頂いてる課長さんからでした。
便りになる業界の先輩です。

「どうしたんですか?」と訪ねると。

「なべちゃ〜ん、どうしよ。悩んでんのよ。」と、くら〜いトーンです。

「18日の宅建の試験、今年こそはとろうと思うのだけど、点数が伸びなくてさ〜。」とのこと。

「でも、先輩クラスのベテランになると、宅建資格なくても仕事やれるじゃないですか〜。」なんてフォローのつもりで返すと。

「そうだけど、なきゃないで、あった方が良いじゃん。」とのこと。

ごもっとも!

私も、この業界入って3年目くらいで資格を取りましたので、気持ちは良く分かります。
当時は、昇格要件に掛かっていて、年収200万アップ!という事もあり、上長の威圧も尋常ではなかったので、勉強頑張りました!

常に、問題集のテキストを持ち歩いて、トイレに行くにも一緒でした。
トイレットペーパーが、切れてれば、ページを破って代わりに、、、と、そういう事はありませんでしたが。

要するに、モチベーションは大事ってことです!

仕事も、常に適度な緊張と、意欲を維持できれば良いのですが、難しいですよね。

私が最初に就職した会社でも、入社10年の上司に宅建を取らせるために、役員が100万円貰うか奢るかまで仕掛けてました。結局、不合格で、上司は六本木の高級クラブで奢らされていました。

後になって、その上司の気持ちを考えるとリーマンショック後で、受験どころか、営業の方がほんとに大変でしたから、自腹で100万じゃ払った方がましということだったと、今になったらわかります。そんな世界です。不動産業界。

宅建受験から取引問題、果ては家庭問題まで、同業者の方のお悩み相談も喜んで承っております!

お気軽にご相談ください!



不動産運用は「KAKUSEI」へ!
※お問い合わせやご依頼等は、弊社ホームページのお問い合わせフォームか、
当ブログのコメントフォーム(承認方式のため、不意の公開はありません。)をご利用下さいませ。

0 件のコメント:

コメントを投稿